長尾メモリアルホール
お葬式のマナー
お焼香について
2023年09月09日 担当者:お焼香について

こんにちは、泉屋長尾ホールの川村と申します。
今回は「お焼香」について少し触れてみたいと思います。
焼香は宗派や考え方によって額に押しいただいたり、決まった回数があったり、様々な形があります。今回は基本的な流れを簡単にご説明したいと思います。
右手側にあるのが「抹香(まっこう)」
左手側にあるのが「香炉」、香炉の中にある四角いものが炭(火種)です。
『抹香をつまみ、香炉の炭の上に落とす』
この流れが基本的な焼香のやり方になります。
抹香はお香の一種で、炭の上に落とし、焚くことで煙が出ます。
煙にはこの世とあの世をつなげる役割があるとも考えられており、故人様との大切な繋がりになってくれています。
焼香をし手を合わせられる時間は、故人様と向き合える瞬間です。
ぜひたくさんの想いを伝えてさしあげてください。
関連スタッフブログ
-
高井田メモリアルホール
葬儀について
【高井田メモリアルホール】湯灌の儀式
2022年01月08日 担当者:お焼香について
高井田メモリアルホールの山本です。 いつも泉屋スタッフブログをご覧頂き有難うございます。 皆様は湯灌の儀をご存知でしょうか? 湯灌の儀とは故人様のご遺体を棺へお納めする前に入浴をしてお身体を綺麗にし、 故人様が生前お持ちであっ…
- 詳しく見る
-
大宮メモリアルホール
イベント情報
【大宮メモリアルホール】定期終活セミナーを開催
2021年12月17日 担当者:お焼香について
奈良市新大宮駅すぐの泉屋 大宮メモリアルホールでは定期的に終活セミナーを開催してします。 今回は11月30日〔火〕・12月4日〔土〕の2日間。 沢山の方々にご参加いただきました! 風も冷たい季節。寒い中足をお運びいただきまして誠にありがとうございました。 &nbs…
- 詳しく見る
-
メモリアルホール香里
当葬儀社について
泉屋メモリアルホール香里 リニューアルから約1年
2021年05月26日 担当者:お焼香について
泉屋メモリアルホール香里の小野です。 令和2年2月のリニューアルから1年と3か月が経ちました。 コロナ過の中、葬儀の形も随分変わったように思います。 家族葬が主流となった昨今、一日葬も多くなりました。 私達は参列の方々が少なくなってもしっかりとご家族様をお送りする…
- 詳しく見る