メモリアルホール学園前
葬儀について
「樒」について
2023年09月10日 担当者:「樒」について

こんにちは。泉屋メモリアルホール学園前の吉原です。
今回は樒についてお話をさせていただきます。
仏式のお葬儀でよく見る、祭壇に飾ってある
緑色の葉がついた植物を樒といいます。
名前の由来のように四季を通して緑色の鮮やかな葉を
つける樒ですが、実は強い香りと毒があるのです。
その強い香りからは「故人を悪霊から守る」と考えられたり、獣がその香りを嫌う為、土葬されたご遺体を守る為にお墓の近くに植えられる事もありました。
また皆様がお焼香の際、火種にくべていただく抹香の原料の1つでもあります。
このように樒はお葬儀と深い関係がございます。
なかなか普段購入するような植物ではございませんが、お葬儀の際は皆様の大切な方を守っていただくお守りとしてお飾りさせていただきます。
関連スタッフブログ
-
メモリアルホール学園前
当葬儀社について
【奈良市学園前ホール】新入社員研修
2021年05月07日 担当者:「樒」について
こんにちは、学園前ホールの吉本と申します 2回目の投稿になります。 5月に入り春らしさが増してきました! 色んな花が彩どりに咲き、目を楽しませてくれる季節ですね🌷 そして新しく社会に飛び出したフレッシュな人達も、自分なりの花を咲かそうとドキ…
- 詳しく見る
-
谷町メモリアルホール
葬儀について
【谷町メモリアルホール】通夜ぶるまい
2022年02月07日 担当者:「樒」について
こんにちは。 家族葬・仏壇・霊園でおなじみの泉屋株式会社 谷町メモリアルホールの林 文代です。 通夜振る舞いってご存じですか? お通夜のとき、親戚同士で呑み食べした記憶がありませんか? …
- 詳しく見る
-
メモリアルホール香里
当葬儀社について
泉屋メモリアルホール香里 リニューアルから約1年
2021年05月26日 担当者:「樒」について
泉屋メモリアルホール香里の小野です。 令和2年2月のリニューアルから1年と3か月が経ちました。 コロナ過の中、葬儀の形も随分変わったように思います。 家族葬が主流となった昨今、一日葬も多くなりました。 私達は参列の方々が少なくなってもしっかりとご家族様をお送りする…
- 詳しく見る