メモリアルホール学園前
年中行事
胡瓜馬!茄子牛!
2023年08月10日 担当者:胡瓜馬!茄子牛!

こんにちは。メモリアルホール学園前の濱野です。
もうすぐお盆ですね。
お盆の時期によくナスやキュウリで作った牛と馬を見かけることはないでしょうか。
よくお客様に「これはなんなんですか?」と聞かれます。
お盆になると、この動物にご先祖様が乗って来ると言われています。
この世に戻って来る時は早く帰って来て欲しいという意味を込めてキュウリで馬を作ります。これを「精霊馬(しょうりょううま)」と言います。
あの世に戻る時はゆっくりと帰ってもらいたいという意味を込めてナスで牛を作ります。これを「精霊牛(しょうりょううし)」と言います。
13日の迎え盆には内側に向け、16日の送り盆には外側に向けて飾ります。
もちろん地域や風習、宗派によってやり方は異なります。お付き合いのあるお寺様がいらっしゃるなら聞いてみるのが確実です。
私も学園前スタッフと一緒に作ってみました。
足はオガラという皮をはいだ麻の茎で作ります。市販でも売っていますが、私は材料がなかったので割り箸を折って足にしました。
作るのはとっても簡単でした。
皆さんもこのお盆はぜひ作ってみてください!
関連スタッフブログ
-
高井田メモリアルホール
東大阪市のアフターコロナ終活
2023年07月09日 担当者:胡瓜馬!茄子牛!
みなさま、こんにちは。 泉屋高井田メモリアルホールの定國と申します。 現在、世の中はアフターコロナにより、緩やかにですが、元の状態に戻りつつあります。 コロナの影響で、東大阪市でも完全家族葬が増加しておりましたが、アフターコロナで少しづつ、 …
- 詳しく見る
-
スタッフブログ
メモリアルホール学園前
【奈良市学園前ホール】山田川霊園15周年感謝祭
2021年05月11日 担当者:胡瓜馬!茄子牛!
皆様こんにちは。 泉屋メモリアルホール学園前、セレモニーアドバイザーの増井と申します。 二度目のブログ更新となります。 前回はプライベートなお話をさせていただきましたので、今回は泉屋についてお話させていただこうと思います。 先日「山田川霊園」と…
- 詳しく見る
-
スタッフブログ
大宮メモリアルホール
【大宮メモリアルホール】スタッフブログ
2021年11月20日 担当者:胡瓜馬!茄子牛!
泉屋大宮メモリアルホールの片山と申します。 奈良と言えば奈良公園、奈良公園と言えば鹿さん、奈良公園から一番近くのホールが、この大宮メモリアルホールとなります。 ほぼ毎日のように鹿さんを見ております。 コロナの影響もあって観光客が少…
- 詳しく見る