年中行事
香芝メモリアルホール
お盆のお供え花
2023年07月21日 担当者:お盆のお供え花
こんにちは
泉屋香芝メモリアルホールの大原です。
早いもので、もう7月も後、来月にはお盆を迎えます。
今回は、お盆のお供え花について、少しお話しをさせていただきます。
お盆にお花を飾る理由の一つとして
『命の尊さ』
を示していると言われています。
夏のお供え花といえば、菊を思い浮かべる方が多いと思います。
暑い時期でも花もちが大変良いので人気があります。
最近では従来の菊だけではなく、西洋菊(マヒ)は見た目も可愛く人気があります。
その他にも、カーネーション、アイリス、リンドウ、キンセンカ、スターチス、ケイトウ、グラジオラス、ユリなども仏花として定番です。
その他には、夏が旬の向日葵、リシアス(トルコキキョウ)、モカラ(ラン)なども人気のある夏のお花です。
お盆にお供えをするお花には、マナーや風習はあっても決まりはなく、最近では故人が生前お好きだったお花を供えてお迎えをすると良いという風習に変化しつつあるようです。
大切なのは、決まりや形ではなく、
感謝の気持ちでご先祖様をお迎えする事ではないでしょうか。
関東7月13日〜16日
関西8月13日〜16日
地域によっては旧暦の7月15日といわれています。
お盆のお供え花は
3本(3種)、5本(5種)、7本(7種)
日本では古くから奇数が良いといわれています。
地域や宗派によっては、細やかな違いがある場合もあるとおもいます。
私も日々健康で過ごせている事を、ご先祖様に感謝し、お迎えしたいと思います。
関連スタッフブログ
-
スタッフブログ
大宮メモリアルホール
【大宮メモリアルホール】7/8・12の二日間セミナーを開催しました
2022年07月17日 担当者:お盆のお供え花
こんにちは。大宮メモリアルホールです。 7月8日(金)12日(火)の二日間 、大宮ホールセミナーを開催いたしました。 ◻︎午前はお葬儀の事 ◻︎午後はSOMPOひまわり生命株式会社様を講師にお迎えし、『認知症』や『最新のがん検査』等お話いただき…
- 詳しく見る
-
スタッフブログ
長尾メモリアルホール
【枚方市 長尾メモリアルホール】Summer☀️
2021年07月16日 担当者:お盆のお供え花
こんにちは╰(*´︶`*)╯ 泉屋長尾メモリアルホール内勤の山口と申します。 先日ホールの一画にある、花壇にて雑草除去を行いました! “終わったー✊”と思えたのも束の間です... …
- 詳しく見る
-
大宮メモリアルホール
葬儀について
【大宮メモリアルホール】泉屋のお棺
2021年12月03日 担当者:お盆のお供え花
スタッフブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 スタッフブログでは葬儀に纏わる様々な事をご紹介してします。 本日、私大宮メモリアルホール御明からは 故人様の最後の装いである『お棺』をご紹介します。 お棺は故人様が最期の時間を…
- 詳しく見る