スタッフブログ
瓢箪山メモリアルホール
葬儀について
ご納骨について
2023年10月18日 担当者:ご納骨について
こんにちは。
泉屋セレモニースタッフの増井と申します。
今回はご納骨について少しお話しをさせていただきます。
お客様からよくあるご質問の一つに「ご納骨はすぐにしないといけないの?」「満中陰法要が終わった後や、百箇日にするものですよね?」といったご質問があります。
実はご納骨にタイミングや決まりはございません。
皆様がよくそのようなご質問をなさるのは、お知り合いの方がそうしてるから。そう聞いたことがあるから。が大半かと思います。
満中陰法要後や、百箇日にご納骨されても問題はございません。
ただ、寂しい気持ちや離れたくない気持ちを抑えてまでご納骨する必要はなく、ゆっくりとご一緒にお過ごしなさるのも一つの選択肢です。
お客様がご納得したタイミングでご納骨していただければ幸いでございます。
弊社はご納骨やお墓についても対応しております。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
関連スタッフブログ
-
スタッフブログ
高井田メモリアルホール
葬儀について
『お葬儀後』について
2023年10月15日 担当者:ご納骨について
10月も半ばになり、そろそろ秋の気配が感じるようになりましたが、いかがおすごしでしょうか。 皆さまこんにちは。 ブログを見ていただきありがとうございます 泉屋 高井田メモリアルホールのかじと申します。 今回はお葬儀について…ではなく、…
- 詳しく見る
-
スタッフブログ
メモリアルホール学園前
【奈良市学園前ホール】クスッと笑えた散歩道
2021年05月17日 担当者:ご納骨について
泉屋学園前ホールの織田と申します。 コロナでなかなか遠くにお出かけできない上に運動不足。皆さんも同じでは? 歩くのが大嫌いでどこでも車で行ってた私が歩こう!と思い携帯片手にぷらぷらと。 なかなか車では気付かない事や移り変わる風景などなど、いつ…
- 詳しく見る
-
スタッフブログ
長尾メモリアルホール
手元供養について
2024年01月16日 担当者:ご納骨について
泉屋 枚方長尾メモリアルホールの合六と申します。 今回は、手元供養に関してお話しさせて頂きます。 日本の慣習では、お墓を持つ、お仏壇で供養することが一般的でした。 手元供養が始まった背景には、田舎にあるお墓を継承できない、お墓がない、大きな仏…
- 詳しく見る