メモリアルホール生駒
葬儀について
友引について。
2023年07月23日 担当者:友引について。
こんにちは
泉屋メモリアルホール生駒の横手です。
今回は友引についてお話しをさせていただきます。
友引の日には「友を引く」という迷信があり、故人が友を連れて行くという事で、お葬式を避けられる方も多くいらっしゃいました。
従来の友引は[共引]と書き「万事に決着つかない日」「勝負なし、共に退く」という意味があり、
友を引くという意味ではなかったものが、いつの間にか語呂合わせから、現在の友引の迷信になったという指摘もあります。
多くの地域では、友引には葬儀を出したがらない人が多いこともあり、火葬場が友引を休日に設定する傾向があります。
1年の内、友引は約60日前後あると言われています。
一方、友引に関係なく葬儀をされる方も近年では増えており、地域によっては友引でも通常通りお葬式が行われています。
友引の日にお葬式をする場合は、「友人形」をお棺の中に一緒に入れて火葬しないといけないと思っておられる方も少なくありません。
お人形はご家族様がご用意をされる方もおられますが、お葬儀は突然の事です。
泉屋でも『友人形』のご用意はございますので、どうぞご安心くださいませ。
関連スタッフブログ
-
スタッフブログ
メモリアルホール学園前
【奈良市学園前ホール】癒しマスト?
2021年04月08日 担当者:友引について。
こんにちは。メモリアルホール学園前の吉本と申します。 我が家のグリーンさん達の紹介をさせていただきます。 一番デッカイさんがこれ❗️「ポリシャスタイワンモミジ」 我が家にやってきてまだ1年ち…

- 詳しく見る
-
スタッフブログ
瓢箪山メモリアルホール
時期によるリンゴの選び方
2022年03月08日 担当者:友引について。
こんにちは、泉屋支援課の木村です。 月に1度盛籠作成している方とお話する機会がありリンゴの選び方など教えて頂きました。 泉屋での果物盛籠はおいしく食べて頂けるように、糖度センサーで果物の糖度を確認し季節により種類を変えています。 …
- 詳しく見る
-
スタッフブログ
長尾メモリアルホール
手元供養について
2024年01月16日 担当者:友引について。
泉屋 枚方長尾メモリアルホールの合六と申します。 今回は、手元供養に関してお話しさせて頂きます。 日本の慣習では、お墓を持つ、お仏壇で供養することが一般的でした。 手元供養が始まった背景には、田舎にあるお墓を継承できない、お墓がない、大きな仏…

- 詳しく見る