メモリアルホール生駒
葬儀について
友引について。
2023年07月23日 担当者:友引について。

こんにちは
泉屋メモリアルホール生駒の横手です。
今回は友引についてお話しをさせていただきます。
友引の日には「友を引く」という迷信があり、故人が友を連れて行くという事で、お葬式を避けられる方も多くいらっしゃいました。
従来の友引は[共引]と書き「万事に決着つかない日」「勝負なし、共に退く」という意味があり、
友を引くという意味ではなかったものが、いつの間にか語呂合わせから、現在の友引の迷信になったという指摘もあります。
多くの地域では、友引には葬儀を出したがらない人が多いこともあり、火葬場が友引を休日に設定する傾向があります。
1年の内、友引は約60日前後あると言われています。
一方、友引に関係なく葬儀をされる方も近年では増えており、地域によっては友引でも通常通りお葬式が行われています。
友引の日にお葬式をする場合は、「友人形」をお棺の中に一緒に入れて火葬しないといけないと思っておられる方も少なくありません。
お人形はご家族様がご用意をされる方もおられますが、お葬儀は突然の事です。
泉屋でも『友人形』のご用意はございますので、どうぞご安心くださいませ。
関連スタッフブログ
-
スタッフブログ
メモリアルホール学園前
【奈良市学園前ホール】お誕生会と食いしん坊スタッフの紹介
2021年04月05日 担当者:友引について。
すっかり春になりましたね。お花が綺麗な季節になりました。 入園式・入学式。新学期を迎えた皆様、おめでとうございます。 学園前ホール所属 事前相談担当をしております。セレモニーアドバイザーの西畑と申します。 皆さんの安心したわ!と言って下さる言葉に喜びを感じながら…
- 詳しく見る
-
長尾メモリアルホール
葬儀について
陰膳(かげぜん)について
2023年11月29日 担当者:友引について。
こんにちは。泉屋長尾メモリアルホールの白濱と申します。 今回は陰膳(かげぜん)についてお話しさせていただきたいと思います。 陰膳とは元々は2つの意味合いで用意されることがあり、1つ目の意味合いとしては、昔は連絡手段が乏し…
- 詳しく見る
-
スタッフブログ
大宮メモリアルホール
当葬儀社について
泉屋らしい故人様に寄り添ったおもてなし
2023年07月13日 担当者:友引について。
泉屋大宮メモリアルホール片山と申します。 宜しくお願い致します。 奈良市では昨年火葬場が新しくなり、ご希望の日程でお葬式をさせていただくことが多くなってきました。 また最近では家族葬が中心となっており、泉屋では故人様に寄り添っ…
- 詳しく見る