年中行事
瓢箪山メモリアルホール
年賀状のすゝめ
2023年12月09日 担当者:年賀状のすゝめ
こんにちは。
瓢箪山ホールの中原と申します。
皆様、年越しのご準備はされていますか?
今回は【年賀状】について少しお話ししたいと思います。
お正月は日本人にとって一大イベントのひとつです。
最近は、年始の挨拶をSNSで済ませてしまうという方も多いのではないでしょうか?
年賀状は、新年のお祝いや日頃の感謝を伝える、「年始の挨拶回り」に替わるものです。
その起源は平安時代とされています。
遠方で会えない方へ挨拶の代わりに送られていました。
現在もその姿を残しながら、お世話になった方々へ口にはしにくい感謝の気持ちを伝える場や、旧友や恩師へ近況報告をする場にもなっています。
SNSで年始の挨拶をするのもいいですが、年賀状を貰うのも心温まるものです。
これを機に、遠方の親戚や旧友に年賀状を出してみてはいかがでしょうか?
また、年内に近親者のお葬儀をされた方はお早めに『喪中はがき』もしくは『寒中はがき』をご準備下さい。
泉屋では、喪中はがきや寒中はがきのご注文(1枚50円〜)もお受けしております。
お考えの方はお気軽にご相談ください。
関連スタッフブログ
-
スタッフブログ
瓢箪山メモリアルホール
葬儀について
ご納骨について
2023年10月18日 担当者:年賀状のすゝめ
こんにちは。 泉屋セレモニースタッフの増井と申します。 今回はご納骨について少しお話しをさせていただきます。 お客様からよくあるご質問の一つに「ご納骨はすぐにしないといけないの?」「満中陰法要が終わった後や、百箇日にするものですよね?」といっ…
- 詳しく見る
-
香芝メモリアルホール
葬儀について
「遺影写真」について
2023年09月27日 担当者:年賀状のすゝめ
こんにちは 泉屋香芝メモリアルホール根来と申します。 今回は御葬儀の際に作成する「遺影写真」について少し御話をさせていただきます。 遺影写真とは通夜•葬儀の際に故人様を偲ぶ為に御式場の祭壇に飾る写真です。 昔の遺影写真といえば黒縁の…
- 詳しく見る
-
高井田メモリアルホール
東大阪市のアフターコロナ終活
2023年07月09日 担当者:年賀状のすゝめ
みなさま、こんにちは。 泉屋高井田メモリアルホールの定國と申します。 現在、世の中はアフターコロナにより、緩やかにですが、元の状態に戻りつつあります。 コロナの影響で、東大阪市でも完全家族葬が増加しておりましたが、アフターコロナで少しづつ、 …
- 詳しく見る