長尾メモリアルホール
葬儀について
陰膳(かげぜん)について
2023年11月29日 担当者:陰膳(かげぜん)について
こんにちは。泉屋長尾メモリアルホールの白濱と申します。
今回は陰膳(かげぜん)についてお話しさせていただきたいと思います。
陰膳とは元々は2つの意味合いで用意されることがあり、1つ目の意味合いとしては、昔は連絡手段が乏しかったため遠く離れた家族が飢餓や安全に過ごすことを祈るためのものとして用意されていました。
2つ目は仏事として亡くなられた方に、安全に極楽浄土に向かっていただくためのお食事として用意されるものとなっています。
現代では遠方の家族であってもすぐに連絡が取れるため、1つ目のケースはほとんどなくなっております。
そのため一般的に陰膳とは2つ目の故人様に向けたお食事とされることが多くなりました。
この陰膳はご宗旨によって要否があるのですが、結局は家族様の故人様に対するお気持ちで用意されると良いと私は思っております。
弊社泉屋の方でも『お供え膳』という形でご用意しておりますので、ご縁があった際はご検討ください。
関連スタッフブログ
-
長尾メモリアルホール
イベント情報
【枚方市 長尾メモリアルホール】アクティブシニアの終活
2021年07月02日 担当者:陰膳(かげぜん)について
こんにちは、泉屋長尾メモリアルホールの山岡と申します。 本日は長尾ホールにて、まだまだお元気なアクティブシニア向けのホール見学会&終活セミナーを開催いたしました。 終活なんて縁起でもない、亡くなる準備をするみたいと後ろ向きに捉える方もいらっしゃい…
- 詳しく見る
-
スタッフブログ
大宮メモリアルホール
【大宮メモリアルホール】スタッフブログ
2021年11月20日 担当者:陰膳(かげぜん)について
泉屋大宮メモリアルホールの片山と申します。 奈良と言えば奈良公園、奈良公園と言えば鹿さん、奈良公園から一番近くのホールが、この大宮メモリアルホールとなります。 ほぼ毎日のように鹿さんを見ております。 コロナの影響もあって観光客が少…
- 詳しく見る
-
大宮メモリアルホール
葬儀について
【大宮メモリアルホール】エンディングノート
2021年11月16日 担当者:陰膳(かげぜん)について
いつも泉屋スタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます。 泉屋大宮メモリアルホールの西家と申します。 普段は、終活セミナーの講師を担当させて頂いており、泉屋で作成している終活歩みノート(エンディングノート)の書き方や葬儀の豆知識を皆さまにお伝えさ…
- 詳しく見る